
個人情報保護方針
一般社団法人 共に咲く花の会
個人情報保護方針
個人情報保護に関する基本方針
第1条 個人情報取扱いに関する基本方針
本個人情報保護指針は、本団体が取り扱う個人情報に関する基本方針を示し、
本団体に個人情報を提供する利用者をはじめとする個人および団体に対して、
本団体個人情報の取扱について告知することを目的とします。
第2条 個人情報の収集
本団体は、個人情報として、親子(面会)交流支援に必要な情報以外のものを
収集しません。
第3条 個人情報の使用と第三者への提供
(1) 本団体は、収集した個人情報について親子(面会)交流支援の目的以外に
使用しません。
また必要な範囲内で、利用者に提供することがありますが、その他の者に提供
しません。
(2) 本団体は、親子(面会)交流支援の内容を記録し一定期間保管します。
この保管した親子(面会)交流実施記録は、支援の適正の検証や研修のために
使用することがありますが、その場合には個人が特定されないように配慮します。
(3) 裁判所から法令に基づいて親子(面会)交流実施記録の開示を求められた場合
には、本団体において開示が適切と判断したときにのみ、裁判所に提供します。
それ以外に第三者に提供することはありません。
第4条 個人情報の適切な管理と保管
(1) 事前面談、連絡調整や親子(面会)交流支援の現場などで支援者が提供を受け、
または知り得た個人情報、親同士や親子の関係性等のプライバシーに関わる情報
について、第三者に漏えいせず、適切に管理します。
(2) 個人情報について適切な管理と保管を行うために、個人情報保護の体制を設け、
厳格な安全管理措置を講じることにより、個人情報への不正アクセス、紛失、
破壊、改ざん、漏えい等に対する予防対策や是正策を徹底します。
(3) 親子(面会)交流支援を受託する際に利用者から提出された情報(調停調書、
審判書、公正証書等)、支援の過程で得た写真・ビデオ・音声等については、
支援終了後、責任を持って廃棄します。
(4) 収集した個人情報に関して、利用者からの開示請求、訂正請求は、請求者本人
以外の個人情報の開示も含まれるため、応じることはできません。
(5)親子(面会)交流実施記録は、支援の適正を検証し、リスク管理をすることを
目的とするものであり、支援団体に帰属します。
したがって、利用者からの開示請求、訂正請求に応じることはできません。
附則 本基本方針は、2025年8⽉1⽇より適⽤する。
以上